.TO=無責任なTLD との決別(前置き)

7年前に仲間たちと会社(reflection.co.jp)を始めたときから、(ad.jpのような)管理用ドメインとして、REFLEC.TOというドメインを使ってきた。TOはもともとはトンガ王国のために用意されたccTLD(国別ドメイン)であるが、はるか昔に小国のccTLDを買い漁るドメインブローカーたちの手に落ちている。

会社でTOドメインを取得した動機は、D.J.BがCR.YP.TOというのを使ってたのと同様、なんとなく語呂がいいかなと思ったことが一つ。そして、TOを管理しているTONICのwhoisを引くとNSしか出てこないので、spamwhois*1の被害が避けられるだろうという思いが大きかったのだが、そのwhoisも今となっては無責任の証としか思えない。

当初便利に使っていたTOドメインであったが、NSがゾーン外の複数のドメインに跨がっているなど多々気に入らないことがこれまでに山積してきてどうにも我慢できなくなってきた。AC,SH,IO,TMの4ドメインにハイジャック可能性があった(NSのひとつのIPアドレスが長年に渡って間違って登録されていた)ことに代表されるように、ブローカたちの手の元にあるccTLDの多くはその管理が胡散臭い。(ccTLDだけでなく一部のgTLDやrootも胡散臭いが)

しかし、そういいながらもad.jpやne.jpに乗り換えるにも気乗りせず逆引きの一部などに放置しつづけてきてしまった。

最近、DNS関連のいろいろな問題を棚卸して(それも時間かかりそうだが)それらから手を引こうと重い腰をあげることにした。

と、いうことで前置きが長くなってしまったが、以下が本題。

*1: whois引いて苦情先を教えてくれる糞virus対策ソフトを使って筋違いの文句言ってくる似非セキュリティマニア